当社 小川 が iCafe コラム「IBM i の”新”必須言語 -FFRPG入門-」と題して執筆致します。
テーマは「【FFRPG】第十二回 IBM i でプログラムを作るということ」です。
2020年5月現在、コロナウィルスの影響で日常生活も働き方も大変な変化を余儀なくされています。
半年前には想像もしていなかった全社員テレワークも今は当たり前になりました。
この変化は一時的なものではなく、もう Before コロナの「常識」に戻ることはないでしょう。
世の中が歴史的な変化を遂げていくなか、その変化に必死についていこうと様々な業界が手探りで
前に進んでいます。もともと変化の激しいコンピュータ業界も、この荒波に耐えていくためには新たな覚悟が必要なのではないでしょうか。
さて、IBM i 総合情報サイト iCafe に連載しておりました「IBM i の"新"必須言語 〜FFRPG入門〜」も最終回を迎えました。
本来であれば1年間で掲載完了となる予定が、第一回の掲載(2018年6月)からもう2年が経過してしまいました。その間にもいくつかの TR や IBM i 7.4 の発表、様々なオープンソース対応など、IBM i は進化し続けています。
IBM i は 30 年以上に渡って様々な国や地域、そして様々な業種で使われてきました。
30 年という時の流れの間には大きな変化が何度もありましたが、荒波に見事に耐えてきましたし、
災害級と言ってよい現在の変化にも、しっかり対応してくれることでしょう。
そして、現在のこの変化に業務システムをどのように適応させていくのか、その答えの一つが FFRPG にもきっとあるはずです。
皆さんにとって少しでもそのきっかけとなるヒントや情報がこの連載にあればと願ってやみません。
「IBM i 進化論 ~知っておきたい12のこと~」と合わせて時間のあるときに参照いただければ
幸いです。
FFRPG をもっと深く知りたい、git を活用した開発手法などを知りたいという方には、
関連研修もご用意しておりますので、ぜひお問い合わせください。
小川 誠
【FFRPG】第十二回 IBM i でプログラムを作るということ はこちら